LCD弾速計説明書

LCD弾速計説明書

電源投入直後の表示について

電源が入ってすぐの状態で異常な値が表示されていますが、前回使用時の履歴自体は残っているので履歴の確認は出来ます。

電池について
本体裏側のふたを外せば電池が入っています。
電池の耐久テスト自体は行っていませんが、試作中液晶表示がかなり薄く感じられるあたりで、計測できないケースが増えてました。

サイクル計測について
サイクル計測は2発の発射間隔から割り出す方式をとっているので、初速計測に失敗した場合、次弾までの間隔が長くなり、異常な値が出ます。安定して同じ値が出ている数値がサイクルとして見て下さい。

センサーについて
昼間の屋外で太陽光などがセンサーのレンズに直接当たるような状態の場合計測できません。太陽を背にして体で日陰を作る等の対処が必要になります。蛍光灯の明かりにも反応はしますが、直近に無ければ通常は大丈夫です。

センサーパイプ内部には2か所センサーがあり、その両方を弾が通過したときのみ計測が成功します。
かなり適当でも大丈夫ですので、真ん中を狙うようにしてください。

速度調整機構について
よく行くフィールドなどに設置してある弾速計と計測数値に差がある場合などに使います
使い方がよくわからない場合は触らないようにしてください。弾速計の肝の部分の数値です
初期値は6000000です。リセットすれば初期値が書き込まれます

000.0/.00g/0.00J
(MAX000.4)00.0/S
           ↓
初速  m弾の重さ gジュールJ
(最高初速)  サイクル/秒

000.0/.00g/0.00J
[Memo 000]00.0/S
           ↓
初速  m弾の重さ gジュールJ
[最新から数えて何発目] サイクル/秒

000.0/speed/0.00J
000006000000
           ↓
初速  m スピード調整表示 ジュールJ
補正用数値


ボタン説明

短く押したとき
右  数値を増やす
左  数値を減らす

長く押したとき
右  履歴モードとの切り替え
左  履歴消去(確認あり)

両方押したままスイッチを入れ
長く押したままにする
左右 速度調整モードへ

各ボタンはきちんと1回押して離して動作を1度完了します。カチッとクリック感があるまで操作してください。
履歴の消去を選択すると(消去しますかY? ?N)と聞いてきますので、左右のボタンでYes NOを決めてください。
消去後は基準数値の自動再入力が必要になるのでスイッチを再度入れなおしてください
基本的には画面のレイアウトを変えずに、操作できるようにしてあります。
速度調整モードは、スイッチを切らないと通常モードへは戻れません。

使用方法は矢印の方向にに撃ち込むだけです。
サイレンサーアダプターがある場合はそのまま回さずに突き刺してください。
基本的には何の操作も必要なしに計測が行えるように作ってあります。

電源投入後1発目はエラーとなることが多いです。出口側センサーの電圧安定化に起因するものです。
2発目以降は普通に計測できます

以上が操作方法です。説明で分からないことがあればメールで何でも聞いてください。
今回新しいプログラムということで、かなりしつこくテストをしていますが、
もし不具合等が発見されたら購入された時期にかかわらずいつでも出し惜しみせず言って下さい。
但し昨今のエアーガン業界の状況により、明らかな違法改造銃の初速が測れない等の申し出はお断りします。あくまで玩具用です。
また要望や意見は以降の開発の参考になります。
今回はありがとうございました。

バッテリーチェッカー
本体の端子は左が「+」右が「-」になっています。印は特に入れていません。
逆に繋いでしまっても異常に低い電圧を表示するだけで、危険はありませんが間違わないようにしてください。
ラージコネクタやRC用の2Pコネクタなどは端子部分を接触させれば表示が切り替わります。
0.1V刻みでバッテリーの電圧を表示します。
ミニコネクターや端子間が合わないコネクタを使っている場合は、端子を使ってご自分で合う物をお作りください。別にコードなどでなくても針金などでも代用できます。

http://www.akipiro5.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です